SBI・UTIインドファンド
ファンドの特徴
- ・
主としてインドの金融商品取引所に上場している株式を実質的な投資対象とし、中長期的な信託財産の成長をめざします。
- ・
主にインド株式へ投資を行う「Shinsei UTI India Fund(Mauritius)Linited」Class A投資証券(以下、「投資先ファンド」といいます)への投資割合を高位に保つことをめざします。また、投資先ファンドの外貨建て資産については原則として為替ヘッジを行いません。
- ・
当ファンドの主要投資対象である投資先ファンドは、インド国内の大手投資信託会社であるUTIグループが運用します。
概要
名称 | SBI・UTIインドファンド |
---|---|
愛称 | - |
協会コード | 9R31106C |
ISINコード | JP90C0004948 |
商品分類 | 追加型投信/海外/株式 |
当初設定日 | 2006/12/27 |
信託期間 | 無期限 |
決算日 | 原則、毎年12月10日(同日が休業日の場合は翌営業日) |
収益分配 | 年1回の決算時に、原則として収益の分配を行います。 |
購入・換金申込不可日 |
|
申込締切時間 | 午後1時30分までに、販売会社が受付けた分を当日のお申込み分とします。 |
購入単位 | 一万口以上一万口単位 |
購入価額 | 購入申込受付日の翌営業日の基準価額 |
換金価額 | 換金申込受付日の翌営業日の基準価額から信託財産留保額を控除した価額 |
換金代金 | 原則として、換金申込受付日から起算して、7営業日目から販売会社においてお支払します。 |
課税関係 |
|
当ファンドに係る費用
投資者が直接的に負担する費用
購入時手数料 | 購入価額に3.85%(税抜3.5%)以内で販売会社が独自に定める率を乗じて得た額 |
---|---|
信託財産留保 | 1万口につき基準価額に0.3%の率を乗じて得た額を、ご換金時にご負担いただきます。 |
投資者が信託財産を通じて間接的に負担する費用
運用管理費用(信託報酬)等 | ファンドの純資産総額に1.854%程度(税込) ・当ファンドの運用管理費年率1.254%(税抜1.14%)、投資先ファンドの運用管理費用(信託報酬):年率0.60%を合算したものがお客様に実質的にご負担いただく費用の概算値です。 |
---|---|
その他費用・手数料 | 組入有価証券等の売買の際に発生する売買委託手数料、財務諸表監査に関する費用等の諸費用、信託事務の処理に要する諸費用、外貨建て資産の保有費用等が当ファンドから支払われます。 ※
「その他の費用・手数料」は、運用状況等により変動するため、事前に料率、上限額等を表示することができません。 |
上記の費用の合計額については、投資家の皆様がファンドを保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)の「費用・税金」をご覧下さい。
委託会社 | 新生インベストメント・マネジメント株式会社 |
---|---|
受託会社 | 三井住友信託銀行株式会社 |
販売会社 | セントレード証券株式会社 |
ファンドの主なリスクと留意事項
当ファンドは、組入れた有価証券等の値動きにより、基準価額が大きく変動することがありますが、これらの運用による損益はすべて投資者の皆様に帰属します。また、外貨建資産に投資した場合、為替変動リスクも加わります。したがって、ファンドにおける投資者の皆様の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。また、投資信託は預貯金とは異なります。当ファンドの主なリスクは以下のとおりです。ファンドのリスクは下記に限定されるものではありません。
- ・
価格変動リスク(株価変動リスク)
- ・
金利変動リスク
- ・
為替変動リスク
- ・
流動性リスク
- ・
カントリーリスク
- ・
信用リスク
購入に際しては、交付目論見書の内容を十分にお読み下さい。
「為替ヘッジ」とは、組入外貨建資産の価値が為替変動の影響を大きく受けないよう為替変動リスクを回避(ヘッジ、将来の為替レートを予約)することです。